主人公ガンダムのビーム兵器ってガンダム作品を代表する武器みたいなもんなのに
悉くゴミ性能にされてるのは本当酷いよなぁ・・
仮にユニコーンが実装されてもビームマグナムもゴミ性能にされそうだし
>>325
乙乙のWビーに総合性能劣ってるゴミなんだろ
妥当だな
もしかしたら強よろけ連射出来るかもしれない(希望的観測)
>>329
ビームマグナムは大ヨロケだけど
犬ジムのアレみたいにチャージ必須
とかになりそう
そもそもZZのダブルBRがよろけすら無しだから
それ以下のビームマグナムはフルチャでもよろけ無しとかありえるかもしれん
設定投げすてたらビームマグナムの威力がzzより高いとかゲームではわりとあるからなぁ
バトオペも今は設定投げ捨てても問題なさそう
律儀に再現してビームライフル4発分の威力とCTを持ち合わせた謎武器にしてきたら笑う→ビームマグナム
>>337
ジムWDの初期試作型ビームライフルがまさにそんな性能だし本当にありえそう
設定なんて投げ捨てる所かバトオペオリジナルで新しく作ってるしこの運営は気にしないでしょ
ユニコーンは武装よりもNT-D発動時の可変とかでモデリング班が苦労しそう
ビームマグナムよりガチャ武器のバズの方が高性能とかありそう
ビームマグナムが初期装備でビームマグナム(リボルビングランチャー付き)、バズーカ、ビームガトリングがガチャ武器(全部星3)とかやりそう
バズはそのまま副兵装でシールドガトリングが武器ガチャになってそう
NTDが赤いユニコーン
NTDが緑のユニコーン
フル装備のユニコーン
最後の方の結晶が生えてるユニコーン
みたいに本体の方増やしそうな気がする
>>346
最後の髭持ってこねぇと倒せねぇじゃん
>>348
バトオペにでたら
普通によろけて普通に死ぬからセーフ
>>346
最近はアンチエイジングみたいな名前の状態の奴もあるぞ
そもそも原作じゃ確かZZのBRなんて今実装されてる全ての武器が比にならんくらいの威力なんだよな
こっちじゃションベンやん
>>352
ゲーム的にしゃーないけどビームも実弾も当たりどころと機体次第で大抵ワンパンだからな
>>352
初登場でZじゃ歯が立たなかったシールド持ちハンマを一発で左腕ごとシールド粉砕したからなぁ
ゼータのハイパーメガランチャー2つ分を連射かつ速射できるやべー武器だっけ?
メガバズーカランチャーに相当するの2発分とかだっけ
2連装メガビームライフル
ΖΖガンダム専用の大出力(10.6MW×2)ビームライフル。別名ダブルビームライフル。デバイス内にミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉[3]、及び複数のジェネレーターを持ち、さらにMS本体からのエネルギー供給を受ける(構造的に腕部エンジンと直結する)ことで、MS用手持ち携行火器のサイズに収まりつつもメガバズーカランチャーに匹敵する威力を有したうえに、連射を可能とする非常に強力な兵装となっている。ライフルと銘打っているものの、その実態はジェネレーター直結式の連装メガ粒子砲と呼ぶべき兵装である。砲身は200射程度の使用が可能であるとされている。
大火力の兵装だが、マニュアル操作で出力およびビームの収束率の調整が可能であり、運用に柔軟性を持たせている。ロング・バレルによって効率的なエネルギー収束が可能であり、一定レベルでの狙撃能力をも備えていた。
携行火器としては破格の威力を備えており、一度の砲撃でMS数機を破壊し、 かすめただけでもガンダリウム製の装甲を溶解させる威力がある。ビームの減衰が激しい大気中においてもその威力は健在であり、一射でドライセンを爆砕したほか、大型MSであるザクIIIの半身を吹き飛ばしている。
...なんこの武器ヤベーだろ
どこいったんこの子?
原作どおりBR直撃したら一撃で爆散するようなゲームがいいのか?
>>360
誰かそういうこと言った?
>>360
いやそこまでは言ってないけどZZ君のBRなんて原作と乖離しすぎやろ
さすがにゲームだからって擁護できないレベルまで弱くなってるしな
650最弱BRと言ってもいい
>>360
それはそれでやってみたいけどな
引用元: 2ch.sc
-
- カテゴリ:
- まとめ
コメント
コメントする
コメント一覧 (4)
リゼルのビームライフル=Zのビームライフル=5.7mw。
ビームマグナム=22.8mw。
ダブルゼータのダブルビームライフル=10.6mwが2門。
普通のビームライフルがもっと出力下かもしれないけど、乙乙くんよりは強そう。